育てる

野菜とか魚とか

【アクアポニックス】コケと水質と野菜

うししです。こんにちは。

最近、水槽にいくつか変化が見られたので書いてみます。

 

コケ

水槽を部屋の角から窓際に移動しました。

光量足りない問題のため、野菜が成長しないと踏んでの選択。生活空間にデッドスペース(今まで水槽置いてた場所)が生まれるのが難点だけど、実験的に実施しました。吉と出るか凶と出るか。。

ということで様子見してましたが、野菜よりもコケが育ちました。

(底面近くは茶色、それ以上は緑色のコケが多いです)

 

(ついでに温度計を設置)

 

移動して2週間ほど経過。すっかり四面囲まれる程度にコケが生えました。

移動してすぐブラシでガラスを綺麗にしましたが、擦った跡が縦にクッキリ分かります。まんべんなく掃除したつもりでもムラがあるんだなと気づきました。

ちょっと見栄えは悪いけど、硝酸塩を吸収してくれるし、コケはしばらく放置します!

 

水質

(6 in 1 で水質チェック。なんだかんだで硝酸塩多い。ちなみに水替え後です)

 

今までは、金魚のために2週間に1度水替えしてました。一度の水替えで全体の1/3ほどを交換。

というのも、水質が悪いと金魚のヒレが痛んでくるのが分かるので。。実際、6 in 1 で調べると硝酸塩濃度が高くて、金魚への負担が大きいかなと思い水替えをしてました。とはいえほかの項目は問題無しです。

亜硝酸は少なくてバクテリアに分解されてますが、そのあとの硝酸塩は野菜の吸収量が小さいためか、溜まっている様子。

テトラ (Tetra) テスト 6 in 1 試験紙

テトラ (Tetra) テスト 6 in 1 試験紙

 


野菜

ただ、最近気づいたのですが、金魚のヒレが痛み始めると野菜が元気になります。こんな感じで。

通常時

(野菜ベッドで一番元気な、葉物その1。とはいえ普段は横に倒れてます)

 

(次に元気な葉物その2。最近真ん中の葉っぱが大きくなり始めました)

 

ヒレが痛み始めたとき

(真ん中の葉っぱがしっかり立ってる、葉物その1。元気に見える)

 

(同じく真ん中の葉っぱが立ってる、葉物その2。急に大きくなりました)

 

水質が悪化すると栄養豊富になるためか、植物たちの成長が良くなる印象。

光量や温度など他の要因も考えられますが、金魚に気を使いすぎると野菜は育たず、野菜に気を使いすぎると金魚が育たず。という認識。

 

なので、ほど良い生態系のためにももう少し観察しなきゃと思う日々。金魚に優しく野菜に厳しく育ててたので、いったんは金魚に厳しく野菜に優しく育ててみようと思います。限度はあるけど。

 

ではでは!

 

【アクアポニックス】ニューカマーな植物たち

前回投稿から2週間ほど空きましたね。。

うししです。ご無沙汰してます。

 

というわけで、前回は水草について紹介しましたが、

sodateru.hatenablog.com

今回は野菜ベッドの植物をご紹介しまっす!

 

野菜ベッド

 

さっそく芽が出てますね。「レモンバーム」の芽です。

 

当初は少ない光量で育つ野菜を探してましたが、そんな野菜見つからないぞと。

いっそもやしとか、アルファルファ系に手を出そうかとも考えましたが、ハーブに落ち着きました。

 

大きくなったらハーブティーでも作って夏の暑さ対策にしようと思います。ミントティー的な。

 

水槽

 

ん?

 

ということで、アナカリスは植えて6時間後には浮いてました。

金魚がエサを探して小石をつつくので、固定してた小石がズレたみたい。

もうこのまま育てます。

(ちなみに、後ろのボトル類は水替え用に使ってます)

 

 

この金魚たち、浮いてるアナカリスの上を横になってピチピチ泳いだり、葉っぱをつついたりしてるので、それはそれで和みます。気に入ってくれたかな。

あと、微妙に根っこが伸びたり成長している様が見れて面白いです。やっぱり造花とは違う。

 

とはいえ、落ちた葉がポンプに詰まり、吸引力が目に見えて落ちました。アナカリスをアクアポニックスで使うのはあまり得策ではない?かも。

 

とにかく、ちょっと様子見です(=_=)

 

【アクアポニックス】水槽に水草を植えてみました

ではでは、前回お伝えしたように新しい環境でのスタートです。

 

第一弾では水草をご紹介。

 

硝酸塩対策ということで水草を植えてみました。

野菜ベッドの植物とともに頑張って貰いたい。

 

水草たち

アヌビアス ナナ


 

金魚と相性が良いということで選択。

葉っぱが大きくて食べられる心配が無く、少ない光量でも育つらしい。

少ない光で育つのは良いけど、その分、硝酸塩の吸収も控えめなのが悩ましくもありますね。

やっぱり、水槽用の照明か野菜ベッドの照明を導入しないと厳しいかなぁ。

いっそ日当たりの良い部屋探して引っ越すか。。

アナカリス

 

こちらも金魚と相性が良いということで選択。別名、オオカナダモ

アヌビアス ナナと同じく、少ない光でも育つらしい。

 

ちなみに、金魚はこのアナカリスに産卵することがあるみたいです。いつかそんな日が来るのだろうか。

そういえば、うちの金魚はどの子がオスかメスか分からないけど、見分け方ってあるのかな。産卵目的で飼育をして、アクアポニックスで金魚のブリーダーをやるというのも面白そうですね。

将来的には食べられる魚も育てたいし、ちょっと考えてみます。

 

水槽に植えてみた

アヌビアス ナナ(in 水槽)

ポッドに入っていたのでそのまま置きました。

残念ながら、今まで入れてた造花(造草?)はご退場いただくことに。水草が本物になり、日々観察する楽しみが増えました。

少し分かりづらいけど、手前に白いツボミがあって、これが花になるみたいです。購入時に1株だけツボミが付いてたので即決でした。咲くのが楽しみ。

アナカリス(in 水槽)

 

砂利を集めて無理やり定植しました。底面のガラスが見えてますね。

金魚が砂利をつついて浮くことがあるのでちょっと心配。というか多分浮きます。重り入れてないし。重り買うかなぁ。。うーん、浮いたら浮いたで放置しそう。

 

アナカリスも花が咲くみたいで、それも一つの楽しみです。無事に成長してくれることを願ってます。

 

そんなこんなで

2種類の水草を入れてみました。当初はアクアポニックスの水槽に水草を入れるなんて考えてなかったですが、これはこれで見栄えが良くて楽しい。。

ちなみに自分は、アクアポニックスどころか水槽で魚を飼うのも初めてで、まったくの手探り状態です。詳しい方や意見ある方など読まれてましたら、何かコメントいただけると喜びます。ぜひぜひ、お願いいたしますm(_ _)m

 

次回は野菜ベッドをお伝えしまっす!

【アクアポニックス】何よりも日当たりが大事?

水質が良くなかった?

前回、動かなくなった石巻貝を隔離しましたが、案の定間に合わずお亡くなりになりました。残念です。。

どうやらそのタイミングで水質が悪くなっており、金魚も尾腐れ病のような症状が出ていました。

幸い、今は水を替えて落ち着きましたが、水質浄化の要である野菜ベッドの植物たちの生育が思わしくなかったのが原因と思ってます。

日照不足が原因か

というのも、部屋に置いている水槽には直接日光が当たることはなく、野菜ベッド用の照明を用意していないのも相まって、光合成が進まず硝酸塩の吸収が遅れてしまったのが原因ではないかと。

また、無事発芽して成長していたのでホッとしてましたが、ある程度の大きさになってからは育たずに、むしろ枯れていく芽が続出しました。成長過程に必要な日照が不足していたような。

ということで

環境を替えてみました。日照が少なくても育つレモンバームを野菜ベッドに、水質保全や見栄えのためにも水草を水槽に入れて再チャレンジ。

石巻貝も住みやすく、野菜ベッドの植物も育っていくような環境を目指して、手を入れていきたいと思います。

 (なるべく自然にいきたいので、ギリギリまで人工照明を使わず頑張ってみます(^_^;))

【アクアポニックス】石巻貝が動かない

f:id:usi-isu:20160525234146j:image

石巻貝が2匹、気付いたら動かなくなってました。そのうち生えると思っていた藻が生えず、何を食べて生きてるのか不思議だった2匹。

f:id:usi-isu:20160525234353j:image

たまにガラス面を口をパクパク、ヒゲ?をヒラヒラさせて歩く姿に和んでいたのだけど、何故なのか。

水質汚染を疑って、今は別の容器に移して様子見してます。生きててほしい。

【アクアポニックス】育ってる?(10日目)

少し間が空きました。

うししです。

さすがに毎日更新は難しい。。

 

水槽

隅に固まってるのを撮影。

最近は、3匹とも草陰に移動して寝てます。

夜帰宅してすぐの撮影でした。まだ夢見心地な3匹。

 

 

餌やりをしてる最中。上からです。

さすがに学習したのか、餌が落ちてくる場所がわかってるようで、

ガラスをトントン叩くと上に泳いできます。

おもしろい。

 

野菜ベッド

こちらもニョキニョキ生えてますが、やたら背丈だけ高いです。

葉っぱが小さく感じるのだけど、ちゃんと成長してるのだろうか。

日光が足りてない気がする。要観察です。

 

 

ではでは!

【アクアポニックス】青々としてまいりました(7日目)

タネを蒔いて一週間経過。

意外と早い。

 

水槽

 

水質チェックをしたところ、NO3(硝酸塩)が少し増えてきたように見えます。

これを野菜ベッドの芽が吸収してくれるはず。

 

野菜ベッド

 

少しずつですが大きくなってます。

葉っぱも青々としていて、今後に期待できそうです!