育てる

野菜とか魚とか

【アクアポニックス】陽の傾きと金魚の口の大きさ

お久しぶりです。3月も終わりですね。明日から新年度。早い。

月末に滑り込みの月1更新。うししです。

 

野菜ベッド

 (窓際が大きく、反対側が小さい、つみ菜たち)

 

陽の傾きが高くなり、部屋に差し込む日光が減ってきました。

 

窓際の野菜ベッドに当たる光量も減り、光合成出来る株、出来ない株で成長に違いが現れています。

 

窓側が大きく、部屋側が小さいのが写真から見てとれます。昔光合成が出来なくて水質が悪化したのではと書いてたけど、これからの季節同じ現象が起きるかもしれず、要対策でしょうか。

 

冬の方が光合成できて、春の方ができないとはなんとも奇妙な感じです。

こればかりは構造的な限界(部屋の)なので、どうしたものか。。

 

水槽

(体長に違いが出てきたかも)

 

 金魚を3匹飼ってもうすぐ1年。それぞれ体長に違いが。

口の大きさで育つ早さが違うみたいです。

 

餌やりしてると、一番口が大きな金魚が一番餌を食べ、一番小さい金魚は食べられない時があります。吸い込む力も違うみたいで、露骨に食べる量が違います。

 

結果的に、口が大きい金魚はデップリ、口が小さい金魚はスリムになってます。

隔離するほどではないけど、要観察だなと最近になって思いました。

 

餌やりって難しい。