育てる

野菜とか魚とか

【アクアポニックス】プランターはそろそろ食べごろ?

5月も折り返しを過ぎ、夏の到来をうっすら感じてます。うししです。

エアコンのフィルター掃除がまだなのでちょっと億劫だったりします。。

 

プランター

(日増しに大きくなってます。おいしそう)

 

水やりするたび大きくなって、元気な姿が嬉しい限りです。

今月中にはサラダとして食べられるでしょうか。とはいえ、葉が大きな野菜は7種の品種のどれか不明なので、食べる前にちょっと調べてみたい。

 

野菜ベッド

(LEDに向けて葉を伸ばす野菜たち)

 

生育が思いのほか芳しくないと感じたので、LEDライトを野菜に近づけてみました。

野菜ベッドから30cm離してましたが、20cmに変更。吉と出るか凶と出るか。

 

基本的に日々の変化を記事にしてますが、一度発芽からの成長記録をまとめてみようと思います。

 

短いですが今回はこのくらいで。ではでは。

【アクアポニックス】石巻貝の中身がない

うししです。種蒔きから約30日経ちました。

 

石巻貝が動かなくなり数日が経過。生きているか不安になり水槽からすくってみたら中身がない。

 

 (中身がない石巻貝

 

「え、中身だけ逃げ出した?いや、溶けた・・?」

 

と混乱したのですが、調べると金魚が中身を食べることがあるみたいで。

元々裏返っていたのでひっくり返したのですが、既に中身がなかったのかもしれない。 

もしくは動かないことをいいことに金魚に食べられたのか。

 

なんか申し訳ない気持ち。。

 

 

野菜ベッド

(LEDに近いほど大きくなってる印象)

 

前回に比べて少し成長してます。いいぞいいぞ。

sodateru.hatenablog.com

 

ただし、成長具合に偏りが見えて、真ん中 - 右側の植物は大きくなってますが、左側の植物は小さいです。葉が黄色い率も高く注意してみようと思います。

 

プランター

(肉厚な葉になってきた)

 

水やり頻度を週1回から2日に1回に変えました。すると急成長しました。前回プランターの方が成長してないと書きましたが、水やりが課題だったように思います。

 

プランターの左側は葉っぱのサイズがデカい)

 

プランターの右側は小さい)

 

同じプランターで育ててるのに場所ごとに成長ぶりが異なって面白いです。撒いた種の種類の違いかもですが。

 

ちなみに金魚たちですが、特にレモンコメットの背びれの白いギザギザが広くなってきました。いよいよ尾腐れ病かもしれず、治らないようであれば水替えしようと思います。

 

何はともあれ、色々と変化が見えて面白い日々です。

 

【アクアポニックス】種蒔きから20日経過

GWが始まりました。残念ながら9連休ではないうししです。ちょっと悲しい。

ということで、4月は最終日に滑り込みの更新。今月5回目。今後もこの頻度でアップ出来たらなと思ってたりします。頑張ろう。

 

野菜ベッド

(日々大きくなってます)

 

種蒔きから約20日経過。葉の形や色の違いが顕著になってきました。毎日育っているため見守るのが楽しいです。

sodateru.hatenablog.com

一週間前のこの記事と比べて大きくなったのが分かります。ただ、種の分類がお粗末で割と混ざっているのも鮮明になりました…。

 

プランター

(大きくなってはいるけれど) 

 

 野菜ベッドに比較しそれほど成長してないご様子。

水やり頻度が少ない気はしてるけど(週1回程度)、それが原因だったら申し訳ない気持ちです。意外とプランターのほうが小さくて驚いてます。土の具合が良くないのかな?

 

水槽

(水質チェック)

 

水替えが必要かもと思っていた硝酸塩濃度が落ち着いてきました。ちゃんと植物が吸い上げているのでしょうか。

前回との違いに、水槽から吸い上げるモーターのレベルを上げ水が循環しやすいようにした点と、蒸発した分を新たに注水した点が有るのですが、そのおかげかだいぶ安定したように感じてます。金魚も健やか(?)に泳いでます。

 

とはいえLEDが原因なのか、コケの生える速度も上がったようでコケ掃除の頻度が増えたのが最近の悩みです。石巻貝に復活してもらえたらなと。

【アクアポニックス】芽生えと生長

長袖では暑い日も増え着実に夏へと向かってますね。今年になり人生初の花粉症になったうししです。車に乗ると必ずくしゃみしてます。つらい。

 

野菜ベッド

 

(出だしは好調なご様子)

 

ということで、無事に芽が出て大きくなってます。ありがたい。

sodateru.hatenablog.com

以前こちらの考察で書いたことを反省し、水を足すとき水槽に直接入れるようにしてます。そのためか以前と異なり途中で枯れずに好調な滑り出しとなりました。まだまだ様子見ですがちょっと嬉しい。

 

(LED点灯時はこんな感じ)

今は12:00 - 18:00の6時間LEDを点灯してます。点灯時間が長いとより生長する気がしますが、初回は6時間で実験中。より時間を増やしたときの差も見たいけど、とりあえずそんな感じです。

 

プランター

(こちらも芽が出てます)

 

野菜ベッド(LED点灯Ver)とプランターを比較すると、プランターの方が生長速度が遅い気がします。太陽光は間違いなくプランターの方が降り注いでいるため、この違いは何だろうと気になってます。が、とにかくこちらも様子見ですね。

 

水槽

 

また、例のごとく6 in 1 試験紙で水質をチェックしたところ、亜硝酸塩も硝酸塩も濃度が濃く割と危険領域に。

 

テトラ (Tetra) テスト 6 in 1 試験紙

テトラ (Tetra) テスト 6 in 1 試験紙

 

 

そのせいか、石巻貝がいつの間にかひっくり返り、慌てて元に戻したけど動かず大丈夫かなと不安になってます。金魚よりも石巻貝の方が硝酸塩の影響を受けやすいかもと思ってますがどうなんでしょう?カナリア的な存在になってる?

金魚は3匹とも尾腐れ病などなく健康そうに泳いでます。油断はできませんが。

 

そんなこんなで、水質と植物の生長のバランスを考えつつ、餌やりや水の補充をしている日々です。

【アクアポニックス】種まき

桜の花も散り、そろそろ新緑の季節でしょうか。野菜ベッドにも新緑の訪れを期待したいものです。いや本当に。うししです。

 

野菜ベッド

 (まだまだ寂し気な野菜ベッド)

 

ということで、タイトル通り種を撒きました。以前お伝えしたように葉物の盛り合わせを選択。

sodateru.hatenablog.com

 

 

スクラン サラダセット

(種を一つまみしてちまちま仕分けました)

 

商品説明によると、「ムスクラン」とは何種類かの種子を混合して栽培した野菜の名称のようです。内容物は下記7点。

  • エンダイブ
  • チコリ(青)
  • チコリ(赤)
  • サニーレタス(赤リーフレタス)
  • グリーンリーフ
  • サラダ菜
  • クレソン 

表記通りに種を7種類に分けようとしたら5種類しか判別できませんでした。残念。一つ箇所から品種が混ざって生える気がしないでもないです。

 

種は野菜ベッドとプランターに同時に撒きました。それぞれ次のように分けて、

 

片方のグループをベランダのプランターに撒いてます。比較用です。

(落花生の殻が点在してます、、)

 

確認のため水槽の水質チェックをしたところ、まだ硝酸塩濃度は低いようです。金魚に住みよい環境とはいえ植物の養分が足りるか少し不安。コケに持っていかれる可能性もあるため、石巻貝には是非ともコケ取り頑張ってほしい。

 

 

そんなこんなで水槽リセットからようやく種まきまで出来ました。シーズン2(?)の始まりです。今回こそは良い循環を作って野菜も金魚も元気に育てたい。頑張ります。

【アクアポニックス】金魚の性格

金魚を投入して約1週間。観察してると個体ごとに性格が違って面白いです。

水槽

(口が赤いのが特徴)

一番大きなコメットは、体の割に小心者で人に慣れるのに時間が掛かってます。また、一番食い意地が張ってるようで、目の前で餌を取られると食べた個体をしきりに追いかけてます。まるで食べられなかった憂さを晴らしてるような。。

 

(左が黒目がちで右が白目がち。不思議)

二番目に大きい朱文金は、人が餌をくれると学習するのが早く真っ先に人に慣れました。大体一番大きいコメットの前で餌を食べて追いかけ回されるのがこの個体です。。餌がよく浮く場所を覚えたようで、3匹の中で一番賢く見えます。

 

(綺麗な流線形)

一番小さいレモンコメットは、人に慣れたのか慣れてないのか我関せずで泳いでます。急な音など緊張すると3匹固まって隠れますが、普段はリラックスして黙々と砂礫をつついてます。

 

今の印象はこんな感じです。体調と餌の分配に注意しながら経過を見守りたいと思います。ずっと元気に過ごしてほしい。植物はまた次回。

【アクアポニックス】金魚投入ー!(2度目)

うししです。久しぶりに2日続けて更新。いつぶりだろう。

 

水槽

(温度合わせ)

 

ということで近くのペットショップで金魚を購入しました。昨日はコメットを3匹と書きましたが、普通のコメットを1匹、レモンコメットを1匹、朱文金を1匹に変更しました。ダイバーシティを強化。

 

 

(水合わせ)

 

ビニールに水槽の水を入れたら沈んでいったのでそこを撮影。三匹仲良く同じ方向見てて微笑ましい。とはいえ環境変化でストレスフルでしょうから静かに見守ります。

 

 

(投入ー!)

 

最後は水槽へ。ついでに昔から居るアヌビアス・ナナも。ちなみに、アヌビアスの外側の葉はもはや枯葉ですが中央付近は若葉で青々としてます。アクアポニックスに水草は不要かもですが、観賞用ということで。。(外の葉はそのうち取り除くかもです)

 

まだまだ警戒心溢れる3匹ですが、早くリラックスして人に慣れてほしいところです。

どうなることやら。