育てる

野菜とか魚とか

【アクアポニックス】芽生えと生長

長袖では暑い日も増え着実に夏へと向かってますね。今年になり人生初の花粉症になったうししです。車に乗ると必ずくしゃみしてます。つらい。

 

野菜ベッド

 

(出だしは好調なご様子)

 

ということで、無事に芽が出て大きくなってます。ありがたい。

sodateru.hatenablog.com

以前こちらの考察で書いたことを反省し、水を足すとき水槽に直接入れるようにしてます。そのためか以前と異なり途中で枯れずに好調な滑り出しとなりました。まだまだ様子見ですがちょっと嬉しい。

 

(LED点灯時はこんな感じ)

今は12:00 - 18:00の6時間LEDを点灯してます。点灯時間が長いとより生長する気がしますが、初回は6時間で実験中。より時間を増やしたときの差も見たいけど、とりあえずそんな感じです。

 

プランター

(こちらも芽が出てます)

 

野菜ベッド(LED点灯Ver)とプランターを比較すると、プランターの方が生長速度が遅い気がします。太陽光は間違いなくプランターの方が降り注いでいるため、この違いは何だろうと気になってます。が、とにかくこちらも様子見ですね。

 

水槽

 

また、例のごとく6 in 1 試験紙で水質をチェックしたところ、亜硝酸塩も硝酸塩も濃度が濃く割と危険領域に。

 

テトラ (Tetra) テスト 6 in 1 試験紙

テトラ (Tetra) テスト 6 in 1 試験紙

 

 

そのせいか、石巻貝がいつの間にかひっくり返り、慌てて元に戻したけど動かず大丈夫かなと不安になってます。金魚よりも石巻貝の方が硝酸塩の影響を受けやすいかもと思ってますがどうなんでしょう?カナリア的な存在になってる?

金魚は3匹とも尾腐れ病などなく健康そうに泳いでます。油断はできませんが。

 

そんなこんなで、水質と植物の生長のバランスを考えつつ、餌やりや水の補充をしている日々です。

【アクアポニックス】種まき

桜の花も散り、そろそろ新緑の季節でしょうか。野菜ベッドにも新緑の訪れを期待したいものです。いや本当に。うししです。

 

野菜ベッド

 (まだまだ寂し気な野菜ベッド)

 

ということで、タイトル通り種を撒きました。以前お伝えしたように葉物の盛り合わせを選択。

sodateru.hatenablog.com

 

 

スクラン サラダセット

(種を一つまみしてちまちま仕分けました)

 

商品説明によると、「ムスクラン」とは何種類かの種子を混合して栽培した野菜の名称のようです。内容物は下記7点。

  • エンダイブ
  • チコリ(青)
  • チコリ(赤)
  • サニーレタス(赤リーフレタス)
  • グリーンリーフ
  • サラダ菜
  • クレソン 

表記通りに種を7種類に分けようとしたら5種類しか判別できませんでした。残念。一つ箇所から品種が混ざって生える気がしないでもないです。

 

種は野菜ベッドとプランターに同時に撒きました。それぞれ次のように分けて、

 

片方のグループをベランダのプランターに撒いてます。比較用です。

(落花生の殻が点在してます、、)

 

確認のため水槽の水質チェックをしたところ、まだ硝酸塩濃度は低いようです。金魚に住みよい環境とはいえ植物の養分が足りるか少し不安。コケに持っていかれる可能性もあるため、石巻貝には是非ともコケ取り頑張ってほしい。

 

 

そんなこんなで水槽リセットからようやく種まきまで出来ました。シーズン2(?)の始まりです。今回こそは良い循環を作って野菜も金魚も元気に育てたい。頑張ります。

【アクアポニックス】金魚の性格

金魚を投入して約1週間。観察してると個体ごとに性格が違って面白いです。

水槽

(口が赤いのが特徴)

一番大きなコメットは、体の割に小心者で人に慣れるのに時間が掛かってます。また、一番食い意地が張ってるようで、目の前で餌を取られると食べた個体をしきりに追いかけてます。まるで食べられなかった憂さを晴らしてるような。。

 

(左が黒目がちで右が白目がち。不思議)

二番目に大きい朱文金は、人が餌をくれると学習するのが早く真っ先に人に慣れました。大体一番大きいコメットの前で餌を食べて追いかけ回されるのがこの個体です。。餌がよく浮く場所を覚えたようで、3匹の中で一番賢く見えます。

 

(綺麗な流線形)

一番小さいレモンコメットは、人に慣れたのか慣れてないのか我関せずで泳いでます。急な音など緊張すると3匹固まって隠れますが、普段はリラックスして黙々と砂礫をつついてます。

 

今の印象はこんな感じです。体調と餌の分配に注意しながら経過を見守りたいと思います。ずっと元気に過ごしてほしい。植物はまた次回。

【アクアポニックス】金魚投入ー!(2度目)

うししです。久しぶりに2日続けて更新。いつぶりだろう。

 

水槽

(温度合わせ)

 

ということで近くのペットショップで金魚を購入しました。昨日はコメットを3匹と書きましたが、普通のコメットを1匹、レモンコメットを1匹、朱文金を1匹に変更しました。ダイバーシティを強化。

 

 

(水合わせ)

 

ビニールに水槽の水を入れたら沈んでいったのでそこを撮影。三匹仲良く同じ方向見てて微笑ましい。とはいえ環境変化でストレスフルでしょうから静かに見守ります。

 

 

(投入ー!)

 

最後は水槽へ。ついでに昔から居るアヌビアス・ナナも。ちなみに、アヌビアスの外側の葉はもはや枯葉ですが中央付近は若葉で青々としてます。アクアポニックスに水草は不要かもですが、観賞用ということで。。(外の葉はそのうち取り除くかもです)

 

まだまだ警戒心溢れる3匹ですが、早くリラックスして人に慣れてほしいところです。

どうなることやら。

【アクアポニックス】来年度に向けて準備万全

約3か月の間を空けてしまいました。もう花見の時期ですね。今年は早めの開花でなんか心が軽いです。うししです。

 

 

 

ということで、ただいま来年度の準備をしております。水槽と野菜ベッドをリセットして、LEDライトを設置し終えたところです。一晩置いたら早速魚を投入したいと思います。

 

はい、LEDライトです。ついに買ってしまいました。今後どうなるか非常に楽しみです。写真のような独特の発光で少し驚きましたが。。

 

魚は今回も金魚(コメット)3匹に頑張ってもらいます。

野菜についてはまずは葉物の盛り合わせを試します。初めて種を撒いたときと同じものですね。

 

LEDの効果や新たな金魚たちがどうなるのか、楽しみです。

石巻貝を観察してました

ついに先月は月1更新を逃しました。うししです。残念。最近寒いですね。

 

という事で、先月はもっぱら石巻貝を観察してました。

 

 

(最初はこんな感じで一面コケまみれでしたが) 

 

(テクテク歩いて)

 

(むしゃむしゃ食べて)

 

(こんな感じに)

 

(どんどんこそぎ落としてくれます)

 

ということで石巻貝たち、コケ取り効果は抜群だなぁと眺めつつ、冬になったのでつみ菜は抜いて、普通の水槽として使用中です(2枚目から石が無くなっているのはそのためです)。

 

アクアポニックスは暖かくなる春先まで我慢しようかなと。

【アクアポニックス】お久しぶりの石巻貝

本日は10月最後の日。ということでハロウィンです。皆様いかがお過ごしでしょうか?

うししです。

仮装して出歩く元気はございません。。

 

ということで(どういうことで?)、石巻貝を近くのペットショップで入手してまいりました。

 

 

sodateru.hatenablog.com

 

この記事のようにエサ不足による悲劇を繰り返さないように、今回は万全の状態でお迎えする環境を準備できました(不本意ながら)。

 

水槽

(壁一面のコケ)

 

ということで、食糧不足にはまずならないであろう一面のコケです。もはや水槽の中は見えません。中の金魚はどうなっているのか。。

 

そんなこんなでさすがにコケまみれの水槽を放置することも気が引けるため、石巻貝たちを投入することに相成りました。

そんな彼らの雄姿がこちらでございます。

 (見切れてますが全部で4匹います)

 

石巻貝の他にも、カルキ抜きとマグネット式のコケ取り機を購入し、環境改善のための準備は万端です。

 

バイコム カルキ抜き 250ml

バイコム カルキ抜き 250ml

 

 

 

ジェックス おそうじラクラク マグクリーナー S
 

 

はてさて今後コケはどうなるのか?金魚はどうなっているのか?

経過を見守りたいと思います。