育てる

野菜とか魚とか

【アクアポニックス】来年度に向けて準備万全

約3か月の間を空けてしまいました。もう花見の時期ですね。今年は早めの開花でなんか心が軽いです。うししです。

 

 

 

ということで、ただいま来年度の準備をしております。水槽と野菜ベッドをリセットして、LEDライトを設置し終えたところです。一晩置いたら早速魚を投入したいと思います。

 

はい、LEDライトです。ついに買ってしまいました。今後どうなるか非常に楽しみです。写真のような独特の発光で少し驚きましたが。。

 

魚は今回も金魚(コメット)3匹に頑張ってもらいます。

野菜についてはまずは葉物の盛り合わせを試します。初めて種を撒いたときと同じものですね。

 

LEDの効果や新たな金魚たちがどうなるのか、楽しみです。

石巻貝を観察してました

ついに先月は月1更新を逃しました。うししです。残念。最近寒いですね。

 

という事で、先月はもっぱら石巻貝を観察してました。

 

 

(最初はこんな感じで一面コケまみれでしたが) 

 

(テクテク歩いて)

 

(むしゃむしゃ食べて)

 

(こんな感じに)

 

(どんどんこそぎ落としてくれます)

 

ということで石巻貝たち、コケ取り効果は抜群だなぁと眺めつつ、冬になったのでつみ菜は抜いて、普通の水槽として使用中です(2枚目から石が無くなっているのはそのためです)。

 

アクアポニックスは暖かくなる春先まで我慢しようかなと。

【アクアポニックス】お久しぶりの石巻貝

本日は10月最後の日。ということでハロウィンです。皆様いかがお過ごしでしょうか?

うししです。

仮装して出歩く元気はございません。。

 

ということで(どういうことで?)、石巻貝を近くのペットショップで入手してまいりました。

 

 

sodateru.hatenablog.com

 

この記事のようにエサ不足による悲劇を繰り返さないように、今回は万全の状態でお迎えする環境を準備できました(不本意ながら)。

 

水槽

(壁一面のコケ)

 

ということで、食糧不足にはまずならないであろう一面のコケです。もはや水槽の中は見えません。中の金魚はどうなっているのか。。

 

そんなこんなでさすがにコケまみれの水槽を放置することも気が引けるため、石巻貝たちを投入することに相成りました。

そんな彼らの雄姿がこちらでございます。

 (見切れてますが全部で4匹います)

 

石巻貝の他にも、カルキ抜きとマグネット式のコケ取り機を購入し、環境改善のための準備は万端です。

 

バイコム カルキ抜き 250ml

バイコム カルキ抜き 250ml

 

 

 

ジェックス おそうじラクラク マグクリーナー S
 

 

はてさて今後コケはどうなるのか?金魚はどうなっているのか?

経過を見守りたいと思います。

【アクアポニックス】ひと段落

月末ギリギリの更新。

忙しいとブログ書かなくなります。うししです。

本日も滑り込みです。 

 

 

 (つみ菜が枯れたので引き抜いてみました)

 

ということで、写真は枯れたつみ菜です。部屋の中で綺麗な花を咲かせて散って、枯れていきました。

 

さすがに水の浄化作用もないと思われ野菜ベッドから引き抜きましたが、気付けば1メートルほどの大きさになってました。

 

sodateru.hatenablog.com

 

この記事で見える株ですね。

 

それほど日光差さない部屋でもこんなに大きくなるんだなと驚いてます。

面白いものですね。

 

次は何を育てたものか。。

【アクアポニックス】とても申し訳ないことが起きました

お盆を過ぎても暑さが引かず、厳しい日々が続いております

皆様いかがお過ごしでしょうか?うししです。

 

水槽

(バケツに移して餌やりをしている時)

 

立て続けに、3匹いたコメットのうち、2匹を失ってしまいました。

そのため、ここ2ヶ月ほどとても申し訳ない気持ちで過ごしておりました。

 

せめてその原因と対策を残すことで、同じ過ちを繰り返さないようにと思い記事にさせていただきます。

 

まず1匹目は、あまり餌を食べさせられずに餓死させてしまいました。

日々のエサやりで、個体ごとにどれほど食べているか見届けるべきところを、餌やりはしてもどれだけ食べるか見ないまま会社に行く日々を1月ほど過ごしておりました。

 

後で分かったことですが、とても元気な2匹が常にエサを食べており、もう1匹が食べられないまま日々を過ごしていました。

 

気づいたときにはやせ細っていて、ほかのバケツに移して餌をやりつつ経過を観察していたのですが、既に餌を飲み込む力もなく、そのまま死んでしまいました。

 

もう少し早く気づけていればと後悔しております。

 

また、毎日の餌やりは欠かすことなく続けていたのですが、蒸発した水の補てんを行わないまま飼育を続けており、フンなどの濃度が濃いまま過ごしていました。

 

そのため、気づいたときには1匹のコメットがひどい尾腐れ病を患っており、こちらも別のバケツに移動して経過を見守っていたのですが、病状が回復しないまま死なせることになってしまいました。

 

二匹とも日々の観察を怠らなければ防げたことであり、非常に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 

仕事が忙しく、少し手を抜いても問題ないだろうと思っていた自分が不甲斐ないばかりです。

 

残ってくれたもう1匹のためにも、日頃の観察をしっかり続けていこうと思います。

【アクアポニックス】枝豆の収穫

7月も終わりを迎えて、暑さも激しくなっております。

エアコンの涼風が身に染みます…こんにちは、うししです。

 

枝豆が収穫できたので報告を。

野菜ベッド

(枝豆の莢が3つ)

 

無事に収穫を迎えました。

収量は、3株から合計3莢で1莢1粒の合計3粒。

 

つまるところ、種3粒につき豆3粒です。

 

種を撒いたら種の数だけ豆ができました。

(「撒かずに食べたほうが…」とか言わないでくださいねお願いします)

 

実際、よく実がついたとむしろ驚きました。

種を撒いた当初から蔓ボケ(?)していて、

直接日光を浴びることなく育った枝豆たちですが、

何とか子孫を残そうとしたのか、1株につき1豆実ってくれました。

涙が…。

 

ほんとうに、部屋の構造上夏は日当たりゼロなので、ここまで頑張って実まで

つけてくれてありがたいの一言です。

(あくまで自然光にこだわってみましたが、ちょっと経済的ではないのかな。。ライトを買うか引っ越すか。。。)

 

とにかく、今日の夕飯は枝豆を3粒塩ゆでにして食べたいと思います。

 

【アクアポニックス】枝豆育て中

今月も滑り込みの月1更新。うししです。

すっかり梅雨ですね。

 

野菜ベッド

(分かりづらいけど、伸びた枝豆が右手に見えます)

 

野菜ベッド(ハイドロボールを敷いた箇所)の右端に2つ植物が生えてますが、それが枝豆です。ひょろ長いです。徒長してます。日光不足が顕著。

 

対して隣のつみ菜は大きくなってます。小さい苗のうちに日にあたってたのが影響大きいのかな。

とかなんとか考えてますが、やっぱり日光が部屋に入らない状態だと育てるのは難しいかもと再確認。

 

 

プランター

(同じ日に植えた枝豆。手前にはなぜか落花生が芽吹いてます。。)

 

ベランダは日当たり絶好調。なので、同じ日にプランターに植えてた枝豆はすくすく育ってたりします。

葉っぱの大きさと茎の長さが違いますね。やっぱり、植物には光を当てないとダメかな。

 

 

育成用のLEDを買うか、はたまた引っ越すか。ちょっと考えてみます!